※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

素人主催者問題

2018.04.09 / 西野亮廣エンタメ研究所

今月20日におこなわれる(一般の方主催の)『西野亮廣講演会in釧路』のチケット販売サイトが全然見つからなくて、それでも懸命に探した結果、「主催者にメール(チケット取り置き)」か「釧路市内の○○屋さんで販売」という二パターンがようやく出てきた。

「まさか、その二パターンだけ(=ネット販売無し)のハズはないだろう」と思って、スタッフさんに連絡したところ、その“まさか”だった。

理由を聞くと「釧路の人に来て欲しいから」とのこと。

いやいや、それ(手売りor取り置き)だと、釧路の人も来にくい。

お店の営業時間に、わざわざ足を運んで買いに行かなきゃいけないし、なにより、人見知りの人はチケットを買えない。

地方の人も、地元の人も買いにくいシステム。

「キャパはどれくらいですか?」と訊くと、「800です」と返ってきて、ズッコけた。

この素人主催者問題は、かなり根深いなぁ。

ただ、イベントを主催してくださる方には、本当に感謝しかないので、なんとかしたい。

聞く耳だけ持ってもらえると、いくらでも助けられるんだけどな。

うーむ。。

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 玉木皓一