おはようございます。
CHIMNEY TOWNの山邊がアップしているYouTube動画で、「話が伝わらない」の実態を目の当たりにしているキングコング西野です。
※見てみて→https://youtube.com/shorts/ebG6ZGXYR2E?si=jFaS5es_oP_aVT4d
#勉強になる
さて。
今日は『ストーリーの大枠が見えてきた』というテーマで、現在、執筆(準備)中の脚本の進捗状況を共有させていただきたいと思います。
#まさにエンタメ研究所
自分の話を書く
今朝のVoicyでもお伝えしましたが、来月18日と19日にニューヨークで開催するミュージカル『えんとつ町のプペル』のプレゼン公演(参加希望される方の中で、まだ申し込みを済ませていない方はコメント欄まで御一報ください)の演出を僕一人でやることになり(もともとはWillと共同でやる予定だった)、完全にニヤニヤしています。
#どうせチャレンジするなら難しい方がイイ
そんなわけで、今年の『天才万博』(12月26日~30日)が終わったら、すぐにニューヨークに飛んで、ニューヨーク入りしてからは、ミュージカルの制作に集中したいので、他の仕事はそれまでに(日本にいる間に)ある程度片付けておきたいと思っています。
その一つが先日から皆様に進捗を共有させていただいている「民放ドラマ」の脚本で、今日明日中には、「最初から最後までのストーリーは、大体こんな感じですよ」という設計図(プロット)を仕上げたい感じなんですわ。
それを持って、プロデューサーさんが局と掛け合って、本当にやるかどうかの最終確認。
「西野さん、この本はウチではやれないっす」となっても、僕としては、それはそれでストックとして持っておいて、別の機会に出せばいいだけなので、そこは大きな問題じゃありません。
とにもかくにも、「ここまでは片付けておかないと、次に進めない(NY公演に集中できない)」というのがあって、今日明日がヤマです。
そんな中。
まだタイトルすら決まっていない「民法ドラマ」の脚本の大枠が、つい数時間前にガチャコンッ!と完成した(問題の解き方が分かった)ので、共有させていただきます。
2つの問題
まずは、先日、サロンに投稿したコチラの記事を御確認ください。
↓
https://www.facebook.com/groups/157664324853695/permalink/1368291193790996/
ここでは、
①夕張
②人質たてこもり事件
③テイラーバートン
の3つのストーリーを紹介させていただきました。
数日前の時点(この記事を投稿した時点)では、「この3つのストーリーを上手く絡めて、最終的に①『夕張』に集約する」という計画でしたが、僕の中で引っ掛かっていることが2点ありました。
1つ目は、「よっぽど作品に興味を持っていないと、3つのストーリーを追いかける気にはならない」ということ。
「A君が○○をやっている間に、別の場所ではBさんが△△をしていて、また別の場所ではC君が✕✕を…」と考えながら見るのは相当の体力が必要で、『小説』や『映画』や『舞台』のように、「前のめりのお客さんが集まっているメディア」だとそこは突破できそうな気もしますが、作品にも西野にも興味が無い人“も”観る『テレビ』だと、そこはやっぱり厳しい。
そして、もう1つ気になったのは、「①と②に比べて、③『テイラーバートン』のフィクション要素が強すぎる」という点。
「マフィア」「ブルーダイヤモンド」「怪盗」は、日本人にとっては「映画の中の登場人物」で、あまり現実味が無い。
そんなものと、①『夕張』と②『立てこもり事件』を絡めるのは、少し強引だよなぁと思っていたんです。
「この2つの問題をなんとかしないと!」というのが、ここ2~3日の僕の宿題でした。
が、ずーーーーっと脚本をウネウネ触っているうちに、解き方が分かりましたので、共有します。
3階建て
それぞれの物語は「同時進行」で進んでいくことには変わりないのですが、まずはストーリーを【3部構成】にします。
イメージしやすいように、「地下1階」「地下2階」「地下3階」の『(地下)3階建ての建物』を想像してください。
物語の時系列順に下の階に進むイメージです。
まずは、地下1階。(#ファーストブロック)
このフロアには①『夕張』の部屋と、③『テイラーバートン』の部屋を用意して、お客さん(視聴者)にはこの2つの部屋を行ったり来たりしていただきます。
この時、③『テイラーバートン』に対して、「ん? ちょっとフィクションすぎない? 嘘臭くない?」という違和感を持っていただいて構いません。
なんなら、アンチ西野が「ワザとらしい」と騒いでもOK。
次に、地下2階。(#セカンドブロック)
このフロアでは、①『夕張』の部屋と、②『人質たてこもり事件』の部屋を用意。
お客さん(視聴者)にはこの2つの部屋を行ったり来たりしていただきます。
この、②『人質たてこもり事件』には“ゴーストライター”が登場するのですが、その男が書いた物語が③『テイラーバートン』で、地下1階の最後(2階に進む時)に、そのことが明らかになる。
そのタイミングでお客さん(視聴者)は、「劇中劇(フィクション)を見させられていた」ということを知り、白西野がムフフ💓
そして、地下3階(#サードブロック)の部屋は、①『夕張』のみ。
②と③登場人物達が、夕張に集結します。
ここで勘の良い人なら、「いやいや、③『テイラーバートン』に関しては劇中劇で、つまりは『俳優さん』が出ていたわけだから、そんな人が夕張にいるのはおかしいじゃん!」というツッコミが頭に浮かんでいると思うのですが、夕張には市民が手作りでおこなっている『夕張ファンタスティック映画祭』というものがあって、毎年、ここに国内外のスターが集まるんです😁
#天才と呼んでもらっていいですよ
まとめ
こんな感じで3つのブロックを組み立てたら、全部うまくいくかも…となったのが今朝の話。
せっかく同じ時代を生きているのだから、こんなことはリアルタイムで共有した方が面白い。
そんなこんなで、引き続き脚本執筆を頑張ります。
また、いい感じに進んだら共有させていただきます。
今日もお互い頑張りましょう!
現場からは以上です。
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://support.chimneytown.com/hc/ja/requests/new
【❌山邊が言っていること】
→「西野さんに上司がうまく行かない場合西野さんならどうするか若者の悩みをぶつけてみました」
【⭕山邊が(おそらく)言いたいこと】
→「上司“と”上手く行かない場合、西野さんならどうするか聞いてみた」
【❌山邊が言っていること】
→「仕事で結果が出ることは上司は知るから当然お願いしたくなる」
【⭕山邊が(おそらく)言いたいこと】
→わからん!
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz