※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

人の流れを作る

2024.02.20 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。
朝の発声練習がわりに『ニシノコンサル』を利用している疑惑をかけられているキングコング西野です。

※ニシノコンサル(3月分)はコチラ↓
https://chimneytown.net/collections/consult

さて。
今日は『人の流れを作る』というテーマでお話ししたいと思います。

ブロードウェイやら、アヌシー国際アニメーション映画祭やら、AKIHIRO NISHINO MUSEUM(森のひこうきホテル)などなど派手な話題が続いたので、今日は、少しホッコリとした(かつ個人的な)小さなプロジェクトのお話でございます。

さっそく本題です。

 

起業家が集まるベッドタウン
 

2~3ヶ月ぶりぐらいに帰った地元「川西」は、やっぱり僕のホームで、ニューヨークでの激戦の反動もあったのかもしれませんが、なんだかもう、ものすごく癒されたんです。

昨日、お話しした『星の絨毯』(建設予定地)からの夜景も涙が出るぐらい美しくて、たまらんかったです。

川西はベッドタウン(都心勤務者が、夜寝るために帰る街)なので交通の便も良いのですが、なにより、「自然」と「静けさ」がキチンとあって、川西に帰ってくる度に、日頃いかにノイズに囲まれた生活を送っているかを思い知らされます。

僕の中で、川西を更に心地よくさせてくれているのは、そんな田舎町に全国から集まった起業家やクリエイターがいること。

地元に帰って、肩の力を抜いたとはいえ、四六時中仕事しかしていない僕には仕事の話しかできないので、駅前の居酒屋『満天』( https://www.izakayamanten.com/ )で、ポテサラを食いながら「なんかオモロイこと、一緒にしません?」という話ができることが本当に最高なんですわ。

そんな中、僕の唯一の趣味と言っても過言ではないのが『キンコン西野の家(見上げる家)』で、これに関してはCHIMNEY TOWN案件でも何でもなくて、ただの建物オタクの僕が、経済合理性度外視で自分好みの家を建てて、自分一人でサイトを作って(自分一人でサイトを運営して)、僕が使っていない時にレンタルスペースとして貸し出しています。

※コチラ→ https://iookup.base.shop/

「月に2~3回、借りてもらえたらラッキー」ぐらいのユルユル運転で、鍵も防犯カメラもSECOMも、すべて僕のスマホ1台で(遠隔で)管理しているので、人件費はゼロ(※西野の稼働が月に2~3分後程度)。

銀行にお金を寝かしておくぐらいだったら変な実験に使いたいな」という理由で、こんな変な家が建ってしまいました。

聞けば、キンコン西野の家(見上げる家)の利用者さんが、その行き帰りに居酒屋『満天』やスナック『Candy』に寄ってくださっているみたいで、自分の趣味(建物オタク)が少しだけ地元の役に立っていることを知りました。

「この流れをもう少しだけ加速させよう」というのが今日の本題なのですが…

ちょっと前に「見上げる家でしか買えないオリジナルスリッパを作る!」と言っていたの覚えてます?

オリジナルスリッパの販売方法や管理方法などを考えているうちに、そのことをすっかり忘れちゃっていて(CHIMNEY TOWN案件じゃないからプロジェクトマネージャーがいない)、先日、川西に帰った時に「西野さん、スリッパの件、どうなりました?」と言われて、あたたたた。

僕自身、見上げる家のオリジナルスリッパ(自分好みのヤツ!)は絶対に欲しいので、すぐに、「(株)かわにし」代表のモリ糞(元CHIMNEY TOWNのインターン生&高校の後輩)に、「スリッパを作って!」と仕事(製作&プロデュース)を発注しました。

会社を立ち上げたばかりで、まだまともな事業が無いだろうから、一応、先輩からのボーナスです。(※『相見積もり』の意味も分かっていない感じだったのでムカついたけども!)

※『(株)かわにし』はコチラ→ https://www.picture-book.jp/projects/4326

その際、オリジナルスリッパの「販売方法」の話になりまして…

以前は、オンラインで決済して、見上げる家の中にあるBOXの中からオリジナルスリッパを勝手に取ってもらう「田舎の無人野菜販売システム」でいく予定だったのですが、その時、たまたま見上げる家にいた方から「ガチャガチャで販売してみては?」というアイデアをいただいて、「それだ!!」と。

■見上げる家の中に、『オリジナルスリッパの引き換え券』を販売しているガチャガチャを設置して、居酒屋『満天』(徒歩1分)でオリジナルスリッパと引き換え。

こうすれば、『満天』さんに行く理由ができて、そこで、ハイボールの一杯でも頼んでもらえるかもしれません。

見上げる家の中(西野の財布の中)で完結するよりも、コッチの方が遥かに素敵なので、さっそくガチャガチャ製作にかかります。

どうやらサロンメンバーさんの中に、ガチャガチャマシーンを取り扱っている業者さんがいらっしゃるみたい🔥
#さっそく進めるぞ

気になるオリジナルスリッパのデザインですが、考えてみりゃ「スリッパを売る場所(スリッパを買いたくなる場所)」なんて、ここぐらいしか無いわけで(劇場のおみやげコーナーで買う気にはならない)、そう考えると、ミュージカル『えんとつ町のプペル』(2025)のグッズ用に準備しているブランド『Chimney Sweep』のロゴが入ったスリッパを「見上げる家」で販売すると、「『Chimney Sweep』グッズをコンプリートしたい」という理由から、ミュージカルのグッズも買っていただけるかも。

というわけで、かんかんチャンに、Chimney Sweepのロゴが入ったスリッパをデザインしていただきました。

このスリッパが(全員に)当たるガチャガチャ、良くないっすか😁?
#メチャクチャかわいい

面白そうなので、グイグイ進めていきたいと思います。
「ガチャガチャ×地元お店」の可能性は、まだまだありそう。

現場からは以上です。

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://sabeevotest.com/hoshino-jutan/index.html


↑見上げる家( https://iookup.base.shop/ )の中でしか買えないオリジナルスリッパ(@chimney sweep)


↑ミュージカル『えんとつ町のプペル』(2025)のグッズと並べると、こんな感じ。


スナック西野inキンコンの丘(3月30日開催決定!)↓
https://chimneytown.net/products/2024-3-30-18

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 松浦康紀
  • 渡邉 裕史
  • 小山哲史
  • 谷田洋史
  • 山之上 俊一
  • 花澤 照明
  • 篠塚 亜有美
  • 林大祐
  • 吉田功太朗
  • Kozue Matsumoto
  • 猪井和博
  • くれじ