※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

高速で打ち続ける

2021.01.07 / 西野亮廣エンタメ研究所

見出し画像

おはようございます。
今日はドブ板営業の向こう側である「群馬」に来ておりますキングコング西野です。
#群馬に失礼だろ
#好きです群馬

さて。
今日は『高速で打ち続ける』というテーマでお話ししたいと思います。
僕は『映画 えんとつ町のプペル』を軸に話しますが、この姿勢は、いろんなモノに置き換えられると思います。

 

100年に一度のウイルスと共存する

なんてったって不測の事態です。

こんな時は、冷静さを欠いたら負けなので、まずは目の前の問題を「コントロールできること」と「コントロールできないこと」に分けることが大切だと思います。

そして、「コントロールできないこと」に関してはキッパリと諦める(笑)。
これ、超大事っす😊

グチグチ言ったところで、ゲームの条件が変わるわけではないので、「コントロールできないことに関しては、時間と感情を割かない!」と決めきった方がいいと思います。
#これはコロナとか関係なく
#会社とかもそう

ここはチームで話し合った方がよくて、コロナ禍という“第一希望が叶わないのが当たり前”という状況下で、いちいち「はぁ~、ダメだった~」とタメ息を溢す人(コントロールできない事柄に感情を割いてしまう人)がいます。

そういう人が会議に参加してしまうと、悪い流れ(タメ息)が伝染してしまうので、「会議に参加させない」か、参加させるのであれば、「感情を割く事柄と割かない事柄」を分別するように事前に伝えておいた方がいいと思います。

の事態での目的は「第一希望を叶えること」ではなくて、「トライ&エラーを高速で繰り返して、一刻も早く抜け道を探すこと」なので、その切り替えができない人間は会議に参加させない方がいいっす。

てか、辛気臭いヤツは会議に参加させない方がいい!!
自分がタメ息を伝染させている自覚がない、そんな視野が狭いヤツが良いサービスを提案できるわけないじゃん!このタコがっ!!

……すみません。落ち着きます。

コロナ禍においては特に“立ち向かう相手”を間違っちゃダメだなぁと思っています。

僕のスタンスでいうと、「政府が出したルールには、すんなりと応じる。そしてルールを守った上での営業に対して口を挟んでくる自粛警察には毅然とした態度でNOを出す」と至ってシンプルです。

この辺の“姿勢”を決めておくだけで、未来は大きく変わると思います。
あとは、ホットココアでも飲むといい。

そんなこんなで今日の本題です。

 

映画とライブコマース

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を対象に、明日(1月8日)から2月7日まで、「緊急事態宣言」が出されるそうで、9日~11日に予定していたトークイベントが中止となってしまいました。

これに関しては3倍にして返すので、何卒、喜んでください。
「中止になった地域の私達の方が、かえって得してね?」という未来を引っ張ってきます。
#リベンジ成人式のノリっす

「イベントができない」というのは、ドブ板営業芸人からすると、ドヒャーな展開ですが、これは「コントロールできないこと」です。
いちいち、時間や感情を割いている場合じゃありません。

そんな中。。

昨日、YouTubeのライブ配信をしました。
コロナの影響で、今日のトークショー(※池袋グランドシネマサンシャイン)が当日券のみの販売となってしまったり、明日以降のイベントの開催が不可能になってしまったので、「さて、どうします?」という相談を視聴者の方に投げてみたのです。

一つ、テストとしておこなったのは、0時をまたぐようにライブ配信をおこない、「当日券」を買ったお客さんと交流をとったこと。

面白いことに、一人が買うと「僕も…」と後に続くんですね。

それに、ライブ配信中は映画の話をずっとしていて、さらには、視聴者さんの中にも「すでに映画を観た人」がたくさんいて、感想が飛んでくるので、それがいちいちチケット購入の後押しをしてくれる。

配信中にドサクサに紛れて「8日にTOHOシネマズ梅田(18時50分の回)に観に行きます」と発表したのですが、あっという間に、本日のグランドシネマサンシャイン(×2回)と、明日のTOHOシネマズ梅田のチケットが、ほぼ完売しました。

▼TOHOシネマズ梅田→https://hlo.tohotheater.jp/net/ticket/037/TNPI2040J03.do

そこで気がついたのですが、「ライブコマースで販売する映画」は、結果的に、「プペルを選んだのは私一人ではない」を可視化していて、“所属欲求”を満たしてくれるものにもなっているようです。
#深夜というのもイイ

昨日、「映画×ライブコマース=所属欲求を満たす」に、そこそこ手応えを感じたのですが、これも何回か試してみないと分からないので、今日から2~3日ほど連続でやってみます。

ハマらなかったら一瞬で止めますが、「映画×ライブコマース」は、ありそうなニオイがプンプンしています。

そんなこんなで、明日からはトライ&エラーを更に加速させます。

イベントができないので、ここ数日、代案として「一緒に観る」を仕掛けているのですが、これが結構ハマっているので、先々の一緒に観るスケジュールを出しておきます。

不謹慎ですが、不測の事態の抜け道探しは、頭の体操になるので楽しいです。
ちょっとは西野を見習ってください。
#なんだその結論

コロナなんて1ミリも問題ないです。
必ず結果を出します😊

現場からは以上でーーす。

 

【追伸】

サロン記事の感想を呟かれる際は、文章の最後に『salon.jp/nishino』を付けて《本垢》で呟いていただけると、西野がネコのようになつく場合があります。

 

映画『えんとつ町のプペル』西野亮廣観劇スケジュール(※西野が客席で映画を観ます)

【8日(金)】《大阪》

・TOHOシネマズ梅田(18時50分の回)

https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/037/TNPI2000J01.do

【9日(土)】《大阪》《岡山》 

・TOHOシネマなんば(13時の回)

https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/032/TNPI2000J01.do

・TOHOシネマズ岡南(18時30分の回)

https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/031/TNPI2000J01.do

【10日(日)】《広島》《福岡》

・TOHOシネマズ緑井(11時55分の回)

https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/019/TNPI2000J01.do

・博多のどこかの劇場(夜)…………

※感染症予防の観点から、「写真撮影」「握手」「お手紙や差し入れ」「おしゃべり」は、ご対応いたしかねます。
そのかわり全力で「会釈」させていただきますので、何卒ご協力ください。

https://poupelle.com/news/?p=625

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 松浦康紀
  • 玉木皓一
  • くれじ