※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

チャンネルの性格に合わせて、正しい手を打つ

2024.11.02 / 西野亮廣エンタメ研究所


 

おはようございます。
44歳にして生まれて初めて長靴を買おうとしているキングコング西野です。
#雨の日も歩きたい

さて。
今日は『チャンネルの性格に合わせて、正しい手を打つ』というテーマで、YouTube運営のお話をさせていただきたいと思います。

昨夜配信された『BackStory』最新話のネタバレを含みますので、まだ昨夜の配信をご覧になられていない方は先に昨夜の配信(※コチラ→https://youtu.be/Yk1d5bU62hY)をご覧ください。

そんなこんなで本題です。
 
 

BackStory最新話がアップされました
 

チケット販売戦の天王山と銘打っていた【第2弾チケット】の結果は昨夜の配信のとおりで、現時点(11月1日 朝10時)で『4083枚/5110枚』が売れています。

【第1弾チケット】と合わせると、(公演9ヶ月前の時点で)約1万席が埋まっている…という有難い結果となっております。

チケットが売れている(=お客様から求められている)とクリエイターの熱も乗ってくるので、今回の結果には決して販売枚数だけでは語ることができない大きなインパクトがあります。

それもこれも応援してくださっている皆様のおかげです。
いつも本当にありがとうございます。
 
 

高い業界視聴率
 

昨日の記事では、BackStoryの動画の再生数を眺めながら「みんな、『集客』にはあんまり興味がないのかも」と吐きましたが、イベントの運営会社(プロデューサー陣)からすると「興味」も何も「『集客』こそが生命線」なので、僕の肌感だと「西野亮廣が『イベント集客』をテーマにした回は、日本のイベントプロデューサー陣はほぼ全員観ている」といったところです。
#先週の毎週キングコングの感想DMもメチャクチャ届きました

イベントプロデューサー陣は「動画の再生数を伸ばすこと」ではなくて、「集客に繋げること」が目的なので(※西野は再生数も狙います)、やっぱり今回や前回のような内容は無視できないみたい。

日本の舞台人がベンチマークしている吉原光夫さんがラジオで『BackStory』のことを話してくださっているのも大きいと思います。

※コチラ
↓↓↓
『【えんとつ町のプペル】のチケット第2弾販売開始。天王山の先に見えるのは、、』
https://r.voicy.jp/wOVLpD1qVe2

そんなこんなで、日本のイベント業界視聴率No.1の呼び声高い『BackStory』の進め方についてあらためて考えてみたのですが、やっぱり、せっかくなので「業界視聴率の高さ」を使った方が良さそうです。

「イベントプロデューサーにリーチできている」というのが『BackStory』が他のチャンネルと圧倒的に違うところで、言ってしまえば『BackStory』は「to B(企業向け)」の相性がすこぶる良いわけで、「宣伝」を絡めるからそっち向けだなぁと思っていた矢先、CHIMNEY TOWN の動画を担当しているザキヤマが「チケミーさんの案件引っ張ってこれないですかね?」と。

YouTubeで時折見られる「案件動画」を『チケミー×BackStory』で作ろうというのです。

「イベントチケットをどこで売るか?」を決めるのはイベントプロデューサーで、『BackStory』はイベントプロデューサーにリーチできているのだから、この上ない(すっごく自然で無理のない)組み合わせです。

ザキヤマには「チケミーさんの案件を引っ張って来れるのならば、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の【第3弾チケット】の発売日はチケミーさんのサービス内容を照会した上で、チケット販売をチケミーさん1本(さよならチケットぴあ)でイイと思う」と返しました。

これが上手くいくかどうか分かりませんが(営業頑張って🔥)、今回の「to Bの相性がすこぶる良い」という気づきは「チケット販売」に限らず、イベント運営会社に向けてサービスを提供されている他の企業さんにも横展開できるハズなので、色々と可能性を探っていこうと思います。

自分達の武器を明らかにして、「ならでは」の戦いをしていくことが大切だと再確認した出来事でした。

現場からは以上です。

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

「信じることができなかった時代がある」
https://youtu.be/Yk1d5bU62hY

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 稲吉 英樹
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • 田口 和行
  • 猪井和博
  • くれじ
  • 渡部正和
  • 古賀謙亮
  • 松田裕