今は、レターポットのあらゆる使い方を出し切ってもらう段階なので、「そんな使い方はNG」みたいなことは言わない。
ユーザーをサービスのルールに落とし込むのではなくて、ユーザーのルールに合わせて、サービスをしなやかに変化させる。
場合によっては『交換』の媒介物として使われることもあるだろうが、それでもいい。
マネーゲームの為のマネーにならないようにデザインしたけれど、トランプとかUNOぐらいのゲームギャンブルはあってもいいのかもしれない。
たとえば、僕が大喜利の問題を出して、答えはレターで贈ってもらう。
一番面白かった人が参加者が贈ったレターを総取り。
たとえば、そんなの。
【追伸】
不眠不休で『リベンジ成人式』の準備をしている田村Pに応援レターを宜しく!!