※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

メディア露出

2024.02.29 / 西野亮廣エンタメ研究所



こんにちは。
朝からTBS『ラヴィット』(生放送)でタコ殴りにされてきたキングコング西野です。

※TVerはコチラ→ https://tver.jp/episodes/ept31qgt2p

生放送終了後も「せっかくTBSまで来たので…」ということで、関連番組&関連TikTokの撮影に参加させていただきました。

ラヴィット関係者の皆さんが優しくて、とっても楽しい朝でした。
サロン記事の投稿が遅れてしまってすみません。

そんなこんなで、今日は『メディア露出』というテーマでお話ししたいと思います。
今日は極めて個人的な内容になりますので(皆様のお役に立てるような情報ではないので)箸休め的にご覧ください。
 
 

ずっと頭の中にある2025年のこと
 

昨日、一つのクラウドファンディングのプロジェクト(キンコン西野のマーケティング講座2024)が無事に終了しました。

「支援総額=2750万5000円、支援者数=7577人」という大きめのプロジェクトでありました。
このプロジェクトの特徴は、「リターンの稼働が西野(の1時間半)だけ」といった点で、リターンのコスパだけで言えば過去最高を叩きました。

もちろん、僕はここから1円も受け取りません。
このクラウドファンディングで集まったお金(サイト手数料を抜いた全額)は、ミュージカル『えんとつ町のプペル』のニューヨークのプレゼン公演の制作費(の回収)に充てられます。

ちなみに、ミュージカル『えんとつ町のプペル』のニューヨークのプレゼン公演の制作費は【5768万933円】(1ドル=150.09円)でしたが、本当にコツコツと頑張って、残り【530万5171円】となりました。
#もう射程圏内です

ミュージカル『えんとつ町のプペル』のブロードウェイ公演に関して、ちょこっとだけ進捗状況を共有させていただくと…ブロードウェイ公演に向けてアメリカでLLC(合同会社)を立ち上げました。

CHIMNEY TOWNのアメリカでの活動を運営するのが『CHIMNEY TOWN USA』で、ミュージカル『えんとつ町のプペル』のブロードウェイ版を運営するのが今回のLLC(合同会社)…という建付けです。

「舞台作品ごとに会社を作っちゃうのか…」というところに文化の違いを感じますが、「製作費20億」と聞くと、会社があって当然な気もします。
ちなみに(株)CHIMNEY TOWNの資本金は250万円です。
#それはそれでスゲーな

そんなミュージカル『えんとつ町のプペル@ブロードウェイ』は今、次なるテスト公演(次は一般客を入れたテスト公演)に向けて動き出しているわけですが、予定だと2025年の頭に次の公演がおこなわれそうです。

2025年といえば、夏(8月9日~8月30日)にミュージカル『えんとつ町のプペル』の日本公演が大々的におこなわれて、ホールを押さえることができれば狂気の盆踊り大会『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』が開催され、そしてそして、冬が始まる前に大本命『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』が公開となります。

前々からお伝えしているとおり、2025年は大勝負の『プペルイヤー』なんです。
この大勝負に向けて、我々は何をするべきか?

僕らのような弱小ベンチャーはやらなきゃいけないことだらけなのですが、その中でも(前作『映画 えんとつ町のプペル』の時も仕掛けましたが)「公開日(決戦日)に合わせて、キングコング西野亮廣を暖めていく」は絶対にやらなくちゃいけないような気がしています。

「今、西野亮廣がアツいよ」という空気を作って、そのタイミングで作品をドーンと投下するイメージです。

前作『映画 えんとつ町のプペル』の時は、映画公開前に、幻冬舎さんから絵本『みにくいマルコ ~えんとつ町に咲いた花~』を出させていただいて、KADOKAWAさんから『ゴミ人間 ~日本中から笑われた夢がある~』と『別冊カドカワ【総力特集】西野亮廣』を出させていただきました。

→ https://amzn.asia/d/7Omchn8

これまでお断りしていたような番組も(生意気言ってすみません💦)、「映画の告知ができるなら」という条件付きで出させていただいたりなんかして…「なんか、西野が今、キテるぞ…」という空気を作りにいったんです。

今回も2024年の年末あたりから、ジワジワと、その空気を作っていかなきゃいけないなぁと考えているのですが(by 黒西野)、一方で、各メディアさんに対して「告知の時だけ出ます」というのは都合が良すぎる話だよなぁという思い(申し訳なさ)があります。

他人のフンドシでやりすぎ…という。

なので、告知が無い時でも、呼ばれたら、なるべく参加しようとも思ったりもするのですが、出すぎたら出すぎたで、「希少性」のようなものが無くなってしまい、今度は、決戦日直前の露出時間をガッツリと設けてもらえなくなりそう。

今日は僕が「このへんの露出バランスがすっごく大事なので、露出は慎重にやりたい」と悩みながら、メディアに出たり出なかったりしていることを皆様に知っていただきたくて、こんな話をさせていただきました。

もうお気づきかもしれませんが、基本、テレビは大好きです。
出たら、いっつも楽しいので。

だけど、僕らの目的はエンターテイメントで世界を獲ることなので、映画公開のような「確実に数字で結果を出さなきゃいけない場面」では、“数字に反映する露出”を心掛けていきたいと思います。

2025年に向けて、YouTube(観客動員に繋がるYouTube)も、もっと力を入れていってもいいかもしれません。

引き続き頑張ります。
応援宜しくお願いいたします。

現場からは以上です。

【追伸①】
「 https://salon.jp/nishino 」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

【限定20名】スナック西野in東京【2024年3月23日(土)19時~】
https://chimneytown.net/products/2024-3-23-19

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 松浦康紀
  • 谷田洋史
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • 篠塚 亜有美
  • 林大祐
  • 八角尭明
  • 藤澤直子
  • Tsuyoshi Mizuno
  • くれじ