「クラウドメイキング」という考え方

2023.02.07 投稿
西野亮廣エンタメ研究所

※この記事の内容はまだ口外しないでください。




おはようございます。
起き抜けに「おジャ魔女カーニバル」を聴くと元気が出るキングコング西野です。

さて。
今日は『「クラウドメイキング」という考え方』というテーマでお話ししたいと思います。
#クラウドクリエイティブかも

 

ひたすら続く仮説検証
 

以前、メンタリストDaiGoさんが「芸歴30年とか威張ってるオジサンがいるけど、その多くは、同じ1年を30回繰り返してるだけでしょ?」と身も蓋もないことをおっしゃっていて、激しく共感しました。

「30年間続けた」ことには大きな意味はなく、「30年間学び続けた」ことに意味があるわけで、僕も、「分かったこと」「できるようになったこと」から順に手放して(後輩にあげて)います。

この続きをみるには

オンラインサロン
西野亮廣エンタメ研究所
※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。
6/2
2023
チラ見せ
最近のブロードウェイ作品の傾向と、僕たちの立ち位置
6/2
2023
チラ見せ
誰も見たことがない「面白い」を創る
6/1
2023
チラ見せ
ブロードウェイにおける”トニー賞”の存在感
6/1
2023
チラ見せ
『絵本×AI』の方法をまだまだ探る

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。