※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

頭の中にボンヤリとあることを思いついた順番に綴ります

2023.05.07 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。

日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話を少しお休みして、今、頭の中にボンヤリとあることを思いついた順番に綴りたいと思います。
上手くまとまらなかったらゴメンナサイ。

昨夜は変な時間(23時〜1時)に寝落ちしてしまって、それもあって深夜はバキバキに冴えていて、結局、朝7時半まで仕事をしていました。

ニューヨークからミュージカル『えんとつ町のプペル』の新しいオープニングナンバー(のラフ)が届いたので、それと睨めっこしながら脚本の手直しです。
もちろん、まだまだ終わっていません。

こないだ『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の脚本を書き終えたと思ったら、今度は、またまたミュージカルの脚本です。
この呪いのような仕事は、しばらくは終わらなさそう(笑)

そうそう。
昨夜配信された『スナック西野』はご覧になられましたでしょうか?

※こちら→https://youtu.be/smFJ9bPMUc4

見城さん、最高でしたね😁

あの狂気とキュートさを皆さんにお届けしたいと思って、今回は特別に「無料版」を30分に拡大させていただきました(※いつもは10分)。
まさかまさかの「恋バナ」スタートでしたが、途中からゴリゴリに仕事の話。
千の修羅場をくぐってきた鬼ですから、面白くないハズがなくて、終盤「アメリカマーケットの崩し方」の話に入った時には感動すらありました。

実は、あの収録終わりは、見城さん&幻冬舎のスタッフさん&CHIMNEYのスタッフで、あのまま我が家で2〜3時間呑んだんです。
話はやっぱり「仕事」の話。

皆、それぞれに悩みを抱えていて、「どうすればクリアできるかなぁ」と夜遅くまで。
一つの問題をクリアすると、また次のステージの問題がやってくるわけで、仕事線上を走る限り、僕らの悩みが消える日はありません。
ここもまた呪いですね。

ただ、それでも僕は「自分達は恵まれている」と思っています。

理不尽はたくさんあります。

嫉妬や妬みが動力となった謂れのない暴力もたくさん受けます。

僕個人で言うと、西野の名前を使った人が勝手に作った負債を何度も何度も返してきました。具体的な数字の話をすると、1億円や2億円じゃ利きません。

「もっとクリエイティブに集中できたらなぁ」と思うことだらけです。 

それでも僕は「自分達は恵まれている」と思っています。
理由は「世の中と(あるいは人と)繋がっている」からです。

母ちゃんの話はよくしているので、今日は珍しく僕の父ちゃんの話をします。

僕の父ちゃんは、いわゆる「普通のサラリーマン」で、定年まで勤め上げました。
去年末だったか、『天才万博』の記事を書いた時にも少し触れましたが、「大学受験をして、会社に入って、夢のマイホームを購入して、定年まで働いて…」という社会人の目抜き通りを歩んだ先に待っているのは、多くの場合、「あまりにも長い孤独」です。

見城さんは72歳で今日もクヨクヨしながらも、たくさんの人と繋がっていますが、うちの父ちゃんは60〜65歳を過ぎたあたりで、「話し相手は嫁だけ」「嫁との会話もそこまで頻繁にない」というゾーンに突入しました。

昨日の記事で「健康と美容とダイエットのオンラインコミュニティー」の話をさせていただきました。
中には「なんで急に『美容』なんだよ(笑)」という方もいらっしゃるかもしれませんが(※その気持ちも分かります)、ただ、そこそこ真面目に考えていて、父親の孤独を見ているので、やっぱり「集まれる理由があって、人と繋がっていられる」というのは、とても尊いことなんだと思います。

僕みたいな「仕事100%」の人間にとっては「仕事の成功が全て」だったりもしますが、全員が「仕事の成功=人生の成功」となるような世界は息苦しくてたまりません。
「愛する家族と穏やかに暮らす」という成功もあるわけで。

ただ、それぞれ向かう先は違ったとしても、「世間と繋がっている」「人と繋がっている」というのは、きっと僕らの支えになっていて、それこそが「健康」なんだと思います。

僕の家のリビングで頭を抱えては、まわりからアイデアを出してもらって、「それだ!」と叫んでいる見城さんを見て、
やらなくてもいいバンドを組まされて、本番前に緊張で震えては、まわりから笑われている舘野さん(幻冬舎)を見て、
理由は何であれ、いくつになっても人と繋がっている人を見て、いつも「皆で、こんな未来を迎えたい」と思います。

仕事や、家族、子育て…お互いいろんな場所で頑張って、たまに集まって、笑いあったり、励ましあったりしながら、人は素晴らしいということを確かめる場所があるといいな。

僕の作品や、僕の発信が、そんな場所の一助となるなら安いもんで。
それが夜中3時〜4時に「もうちょい頑張るか」と思わせてくれる理由になっています。
あざす!

東京は雨。
今日は川西に行ってきます。
川西在住のモリゴン(元インターン生)から、「明月記(地元の料亭)のお食事券、持ってきてくださいよ!僕が使いますんでっ!」と執拗に催促されているので、ちゃんと財布に入れて、新幹線で隣の席に座った人にプレゼントしようと思います。

それでは素敵な日曜日を。

西野亮廣(キングコング)

【西野亮廣最新刊】

『夢と金』(幻冬舎)
https://www.amazon.co.jp/dp/4344040503?tag=chimneytown-22
#レビューを書いていただけると嬉しいです

【西野亮廣公式LINE】
https://lstep.app/yhSobQ2

【CHIMNEY COFFEE コーヒー豆】
https://chimney-coffee.com/products/shibuya-chimney-coffee-beans-bitter-mild?variant=40491168301234

【Sambomaster - Utsukushiki Ningen no Hibi (美しき人間の日々)】
https://youtu.be/zPg4KxigYLk

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

 

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • くれじ
  • 福山慎吾
  • 三浦 祐一
  • 飯野 啓介いのすけ
  • 今井 茂樹
  • 花澤 照明
  • 中村 陽子
  • 水野谷 理恵