※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

ただの日記

2024.07.07 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、今ボクがボンヤリと考えていることを綴ろうと思います。

昨日は、悲運のトラブルにより現在6万本の在庫と戦っている『マッチャンソース』の今を共有する生配信(YouTube)がありました。

※アーカイブはコチラから↓
https://www.youtube.com/live/FOeIBsdx-6w

産みの親の大矢さんと田中さんに「マッチャンソースがどうやって生まれて、今どこにいるのか?」を赤裸々に語っていただいたのですが(※言いづらいこともあっただろうに全て正直に話してくださってありがとうございます!!)、その裏で「投げマッチャン」なるライブコマースも走らせていて、なんと80分の生配信中に2000本のマッチャンソースが売れました。
(※2.4秒で1本売れるペース)

以前購入してくださった方が「追いマッチャン(おかわりマッチャン)」をしてくれたのもありますが、今回の生配信で「初マッチャン」の方もいて、その中には「応援購入」してくださった方も少なくありませんでした。

「目的地-現在地=応援シロ」とはよく言ったもので、皆さまから応援していただく時のドレスコードは「ピンチ」だということ。
心臓がいくらあっても足りませんが、すべてを受け入れて前を向かれている大矢さんや田中さんを見ていて、「僕もこの場所に立たなきゃな」とあらためて思いました。

とは言いつつ、「じゃあ、今の西野は何の挑戦もしていないのか?」というとそんなことはなくて、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』(2025年、日本公演)はCHIMNEY TOWN史上最大火力でお届けするビッグイベントですし、その後にはブロードウェイ公演も控えていて、さらには長編アニメーション映画『えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』も控えています。

ちなみに、明日からはコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の映画祭(とミュージカルの打ち合わせ)で、しばらくニューヨークです。

そして、建物系(?)でいうと、『美術館』と『星の絨毯』の建設が控えている。

少なくとも日本で僕以上の規模で挑戦をしているタレントさんはいないと思うのですが、僕の弱点は「西野ならできるでしょ」と思われてしまっているところと、「そもそも前代未聞すぎて、その挑戦のサイズの計り方を皆が知らない」といったところで、この二つの理由から応援熱が上がりきらない。

ここは悩みのタネですが、今考えてみると、2020年の映画公開時(コロナ真っ只中)は、もっと弱音を吐いていた(怯えている姿を表に発信していた)ような気もしていて、もしかすると、そこが足りないのかも。

つまるところ僕がやっているのはファンマーケティングなので、自分を漫画の主人公にして、「この主人公に何をさせれば、この漫画の続きを読みたくなるだろう?」という目線で自分プロデュースを考えることが大事なのですが、もしかすると、そこが弱いのかも。
#ちょっと見直してみよう

明日からはミュージカル『えんとつ町のプペル』のブロードウェイ公演のミーティングが(現地ニューヨークで)始まります。

ものすごくハードな決断を迫られることはとっくに分かっているので、しっかりと飯を食って、体調と気持ちを整えて臨もうと思います。
#体調を崩すと気持ちまで弱くなるので

国内外でハッピーエンドの冒険ファンタジーを作って子供達に夢を届けて、バラエティー番組に出たらキチンと結果を出す、そんなオジサンになりたいです。

今日も頑張るぞ。
あなたも頑張って!

素敵な日曜日をお過ごしください。

西野亮廣(キングコング)

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

【密着】7月7日(日)20:00〜メンバーシップ先行公開!『ボトルジョージ』ができるまでhttps://youtu.be/aHHJtZpINs4

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 関本 貴之
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • 林大祐
  • 八角尭明
  • 藤澤直子
  • 猪井和博
  • くれじ