早め早めの資金繰りと、スポンサー対応の徹底

投稿日:2024.03.08 / 西野亮廣エンタメ研究所

※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。




おはようございます。
酔っ払って、「俺、花粉症が無かったら、もっと売れてるから!」と謎発言を残したキングコング西野です。

さて。
今日は『早め早めの資金繰りと、スポンサー対応の徹底』というテーマでお話ししたいと思います。

さっそく本題です。

 

予算会議をやる意味
 

コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の完成の余韻に浸る間もなく、今日は朝からブロードウェイチームとミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』のZOOMミーティング。

ミュージカル『えんとつ町のプペル』のブロードウェイ公演用に『CHIMNEY TOWN NYC』というLLC(合同会社)を設立したので、LLCの皆さんと今後の進め方についてアレやコレやと。

よくよく考えてみたらZOOMが無い時代は、こうして海外スタッフと会議をするのも大変だったわけで、つくづく良い時代に生まれたもんです。

ここまでの文章からは「『ボトルジョージ』は終わったので、次っ!」という空気が出ちゃっているかもしれませんが、実はそういう感じでもなくて…
ブロードウェイの宣伝部隊(アメリカのメディアに強い人達)が自分達のチームの中にいるということもあって、「コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』もアメリカメディアに一緒に売り込みましょう。その方が“底が知れない感”があっていいじゃない」という話になっておりますので、ご心配なく。

コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』もキチンと届けきります。
#4月20日に試写会がございます

そんな中。

昨夜はミュージカル『えんとつ町のプペル』の日本公演(2025年8月)のグッズ会議がございました。

プロデューサーの小野さん(学名=ニホン・オノコージ・ハクナマタタ)が、プロデューサーのくせに“指示待ちムーブ”をブチかましていやがったので、西野がキチンとブチギレるというCHIMNEY TOWNの日常も挟みつつ、話は「グッズ作り」「予算作り」へ。

今回の公演の製作費は【3億円】と言われていて、CHIMNEY TOWNが仕掛ける国内のイベントとしては過去最大出力になります。

ただ、「3か月後までにウン千万円」「1ヶ月後までにウン千万円」という修羅の峠を越えてきた人間からすると、「3億円かかる」という恐怖よりも「公演まで1年半もある」という安心の方が勝っていて、あらためて、もつべきものは『時間』だと確信しました。

今度(3月28日)に予算会議があるのですが、この会議の目的は(舞台『テイラーバートン』同様に)「余計なコストは徹底的にカットすること」と、そして、「現在地を正しく把握すること」だと思っています。

多くの予算会議に見られるような「希望的観測」は一切捨てて、収支表をイイ感じにするための嘘は一切捨てて、公演1年半前の自分達の“ありのままの姿”を「収支表」に記したいと思います。

余計なコストを徹底的に切って、最終的に2000万円のマイナスが出たとしても、それを正解とする。
なぜなら“1年半前”だから。

そして、その翌日から「どうやって、1年半で2000万円を作りましょうかね?」という会議を始める。
必ずこの順番です。

今回の『予算会議』の配信で、「予算会議の進め方」と「予算会議をやる意味」が正しく伝わればいいなぁと思っています。

 

スポンサーを勝たせ続ける
 

今回、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の予算会議の配信チケットを販売する際、商品説明欄に一工夫加えさせていただきました。

これは前々からやろうと思っていたことなのですが、予算会議の商品説明欄の一番下に、ミュージカル『えんとつ町のプペル』(日本公演)の“1日スポンサー”さんのお名前&リンクを掲載させていただきました。

こんな感じで↓

━━━━

【ミュージカル『えんとつ町のプペル』(2025)の一公演スポンサー】

🎩けむり横丁「スモークフィッシュ」の宮地徹さん
https://www.umaka.shop/view/item/000000000050

🎩ファイナンシャルプランナーのもりつぐ先生
https://www.facebook.com/theoutrows

🎩「頓堀宿泊室」を運営されている毛利英昭さん
https://www.tombori.jp/

🎩ビジネスボイストレーナーの毛利大介さん
https://www.facebook.com/daisuke.mohri

🎩「くれおーる」の加西幸浩さん
https://www.facebook.com/yukihiro.kasai.1

🎩YouTube講演家の鴨頭嘉人さん
https://www.youtube.com/watch?v=c8Bx9m5REqI

🎩「たまプラーザうえき矯正歯科」の植木先生
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006685362907

🎩「株式会社 大佛」の庄司達馬さん
https://www.facebook.com/tatsuma.shoji

🎩オリジナル日本酒『奈麗美』の奈麗美さん
https://www.facebook.com/kutian.natsumi

🎩弁護士の白土楊子さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100011084046780

🎩ファイナンシャルプランナーの平田直樹さん
https://www.facebook.com/naoki.hirata.3154

🎩「(株)和髙組」の高橋貴洋さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003737411129

🎩「ハミング発音スクール」の佐久間まゆみサン
https://www.humming.co.jp/

🎩石黒啓太さん
https://www.facebook.com/keeeetam

🎩『忠海組』の忠海佐知さん
https://www.facebook.com/sachi.tadaumi

🎩金沢市の石窯料理『トラモント』の吉田匡さん
https://www.instagram.com/kanazawa_tramonto   

🎩チアダンス教室『Gravis』を運営されている山田康介さん
https://gravis-dance.co.jp/

🎩「共栄建設株式会社」の松井大樹さん
https://www.facebook.com/FUN9yMeGANe

🎩弁護士の山本雄祐さん
https://www.aska-law.jp/lawyers/yamamoto

🎩「プペルバレエ」の関巴瑠花さん
https://poupelle-ballet.com/

🎩「株式会社dーstyle」の堂端龍一郎さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100081886627930

━━━━

先々、出していくグッズやチケットの商品説明欄にも同じようにスポンサーさんのお名前&リンクを掲載するつもりでいて、やっぱり先日の話じゃないですが「お金をいただきました、終わり」という関係はダメで、「スポンサーになって良かったー」と思わせ続けることが大切で、今回のアクションもその一貫です。

ぶっちゃけ、商品説明欄に貼ったスポンサーのリンクから、どれだけのお客さんが流れるかなんて分からないですが、ここは「気持ち」だと思うんです。

「あぁ、CHIMNEY TOWNって、ずっと我々スポンサーのことも考えてくれているんだな」と思ってもらうことが大事。

ここは丁寧に続けていこうと思います。

ちなみに、今朝、ミュージカル『えんとつ町のプペル』(日本公演)の“1日スポンサー”である石窯料理『トラモント』さんがクラウドファンディングをスタートさせました。

コチラ↓
https://www.picture-book.jp/projects/4436

クラファンの本文では能登半島地震の被災者の気持ちを正直に綴られています。
是非、応援宜しくお願いします。
こちらのクラファンページをシェアしていただけるだけでも、すっごく嬉しいです。

リスクは早め早めに潰して、皆で支え合いながら生きていきたいです。

現場からは以上です。

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【年間3日×7年分】の貸し切り利用権をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

【3月28日21:00~】大劇場版ミュージカル『えんとつ町のプペル』"予算会議"オンライン視聴チケット
https://chimneytown.net/products/musical32821

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。
4/2
2025
チラ見せ
AIと建築
4/1
2025
チラ見せ
【サロンメンバー特典】4月のスマホ壁紙カレンダーについて
4/1
2025
チラ見せ
ビジョンやストーリーとかって、やっぱり大事だよね
3/31
2025
チラ見せ
エセ・チームラボが量産されるアート業界のこれから

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。