おはようございます。
夜中3時まで大吉先生と『イオンの素晴らしさ』について呑み明かしたキングコング西野です。
#スナック西野
今日は『正しい予算会議』というテーマでお話ししたいと思います。
たぶん、皆さんの活動のお役に立てるような話です。
舞台『テイラーバートン ~奪われた秘宝~』が近づいてきた
一昨日、舞台『テイラーバートン ~奪われた秘宝~』の劇場の下見に行ってまいりました。
「劇場の下見」といっても、今回の劇場は勝手知ったる我らがホームグラウンド『東京キネマ倶楽部』。
トイレの隅まで知っている劇場ですが、今回も美術の佐藤さんがとびっきり素敵で、とびっきり変な形のステージを用意してくださったおかげで、「椅子は何個置けるのだろう?」「死角は無いだろうか?」というモロモロの現場確認が必要だったわけです。
このチェックにより「VIP席」が各公演5席だけ追加できることとなりました。
宜しくお願いいたします↓
【7月29日(土)13時~】
https://chimneytown.us/ja/products/05-7-29-13-viptokyokinema
【7月29日(土)17時~】
https://chimneytown.us/ja/products/05-7-29-17-viptokyokinema
【7月30日(日)13時~】
https://chimneytown.us/ja/products/05-7-30-13-viptokyokinema
劇場下見をしながら「サブタイトルの『~奪われた秘宝~』は要らないかもなぁ」と思ったりしたので、サロン記事ついでの業務連絡で申し訳ありませんが、今後、『テイラーバートン ~奪われた秘宝~』の情報を出す時は、シレッとサブタイトルをカットしておいてもらえると助かります。
#タイトルの変更をサロン記事でスタッフに伝えるな
そんなこんなで今日の本題でございます。
正しい予算会議
『夢と金』じゃないですが、何か仕掛ける時には泣いても笑っても「予算」が必要で、当然「予算会議」は欠かせません。
しかしながら、その予算会議が「予算会議を終わらせる(まとめる)為の予算会議」になっているケースが少なくないように思います。
たとえば、予算が1000万円不足している時に、「『2000円の配信チケットを5000枚売れば1000万円じゃん…よし! これで、埋まった!!」みたいな“帳尻合わせ”をしてしまったり。
2000円の配信チケットが5000枚売れる根拠なんてどこにも無いわけで、これは明らかに、予算会議を終わらせる為(予算表を黒字にする為)に「希望」や「期待」の類を混ぜ混ぜして、辻褄を合わせてしまっている。
皆さんの会社はどうですか?
僕はまず、「予算会議の目的」を明らかにして、チームの皆で共有した方が良いと思っています。
僕は予算会議の目的を「予算表の帳尻を合わせて、予算会議を終わらせること」ではなくて、「現状を正しく把握すること」としています。
過去にVoicyでもお話しましたが、収支表の叩き台を見て、 すべての支出と、 すべての収入を、 まず「変動性が高い・低い」で色分けして、 「変動性が高い支出」は予定よりも高く見積もって、「変動性が高い収入」は予定よりも低く見積ります。
そこに「希望」や「期待」は1ミリも入れず、『最低の結果が出てもプロジェクトが死なない』をゴールにします。
なので、「よし!とりあえず“現時点では”2000万円足りないんだね!はい、解散っ!」で予算会議が終わることが少なくありません。
→https://chimneytown.us/ja/products/2-17-budgetmeeting
現状(不足分)を正しく把握しておけば、打ち手(予算作り)の種類や量が見えてきます。
打ち手の種類や量が見えてきたところで、“時間”がないと実行できないので、なので予算会議は「希望・期待を含めないこと」と、「早めにやること」。
とにかくこの2つがとってもとっても大事です。
そんなこんなで冒頭の「劇場下見」の話に戻ります。
不足している量を正しく把握しているから…
劇場の下見をしている間、僕は「何席置けるかなぁ」「この席からはどう見えるかなぁ?」「どんな演出にしようかなぁ?」など、あれやこれやと考えるわけですが、それと同時に「不足している予算をどこで作ろうかなぁ」も考えていました。
それもこれも、あの日の予算会議のおかけで“現状を正しく把握できているから”です。
今回の下見では「バルコニーステージ(ステージの半2階みたいなところ)」が完全に死角になることが確認できたので、そこを「バルコニー席(BOXシート)」として売り出すことに決めました。
#すでに完売しました
「ここをバルコニー席として売り出そう」という判断ができたのも、あの予算会議で「希望や期待を混ぜ混ぜして、強引に帳尻を合わせて、予算表を黒字にする」ということをしていなかったからです。
こんな調子で、早め早めに現状を正しく把握して、不足分を潰していく手を一つずつ一つずつ打っていく。
「予算会議」はその為のものであります。
舞台『テイラーバートン』がいよいよ近づいてまいりました。
#サブタイトルが消えている
予算的に博打をするつもりは1ミリもありません。
確実に勝ちにいきます。
現場からは以上です。
【追伸】
舞台『テイラーバートン』のグッズとして、西野亮廣が「お誕生日メッセージ」や「結婚のお祝いメッセージ」や「受験勉強頑張れメッセージ」などを贈る「メッセージ動画」が限定17個で販売されました。
興味がある方は是非!
【西野亮廣最新刊】
『夢と金』(幻冬舎)
→https://www.amazon.co.jp/dp/4344040503?tag=chimneytown-22
#レビューを書いていただけると嬉しいです
【西野亮廣公式LINE】
→https://lstep.app/yhSobQ2
【みんなのダイエット報告部】
→https://salon.jp/fit
【限定17名】西野亮廣からの記念メッセージ動画
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz