※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

成果と改善

2024.09.04 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。
「(若手スタッフの)ザキヤマとタケダが最近スレ違っている…」という本年度ワースト1の糞ドラマの内容を朝から聞かされたキングコング西野です。
#ふいたw
#ギクシャクしてるらしいw

さて。
今日は『成果と改善』というテーマでお話ししたいと思います。

 

 講演会終了後の「ツーショット特典」の効果
 

昨日は札幌で『西野亮廣講演会』がありました。
とても楽しい時間を過ごすことができて、主催者さん&スタッフの皆様&会場に足を運んでくださったお客様に感謝感謝でございます。

吉本興業在籍時から当たり前のようにやっている『講演会』ですが、「お客さんがクラファンで西野亮廣講演会開催権を購入して、お客さんが西野亮廣講演会を主催する」というのは全然当たり前じゃなくて…、たとえば、「お客さんがカジサックの単独トークライブを企画して、カジサックに出てもらう」というのはどう考えても想像できないし、吉本興業からすると面倒&リスクしかない案件です。

なので、(お客さんの手によって)当たり前のようにまわっている『西野亮廣講演会』および、このコミュニティーは本当に有難い環境であります。

※ちなみに、コチラのサイトを立ち上げてくださったのもお客さん↓
https://kouenkai.chimney.town/

こんな有り難すぎる環境は(Win-Winになるように)利用させていただくしかなくて、昨日は講演会終了後に「ツーショット撮影会」がありました。

一昨日、オンラインサロンの記事で書いた「その場(会場)で、『AKIHIRO NISHINO スケッチブックカレンダー2025』をポチってくださったお客様」を対象としたツーショット撮影会です。
#現場でポチってくださった特典

現地のスタッフさんが「その場でポチった確認」をしてくださっていたのかどうかは確認できなかったのですが(聞きそびれた💦)、とにもかくにも講演会終演後は「その場でカレンダーを購入してくださったお客様」の列がズラーッと続き、講演会終了後に『AKIHIRO NISHINO スケッチブックカレンダー2025』が約120部ほど売れました。

▼その時の様子↓
https://x.com/nishinoakihiro/status/1831109861670879463

講演会はこの後も全国各地で控えていて、講演会終了後に毎回この届け方ができると考えたら大変なインパクトです。

そう考えると、「西野亮廣とのツーショット」に価値を出すために僕は僕でもう少しメディアに露出した方がいいのかもしれません。
#もう少しだけ売れた方がイイかも

とはいえ、制作物に追われているので(来月、またニューヨークに行きます)、ここはバランス良くやらなきゃですね。

 

反省と改善
 

そんな中、昨日は(僕が)大いに反省しなければいけないことがありました。

今回、終演後のツーショット特典をやろうと思った理由の一つに、「自分が物販ブースに立つことで、物販のお手伝い(主催者さんの売上に貢献)できるといいな」があったわけですが、蓋を開けてみれば、思いの外、ツーショットを求める列が長く、その結果、物販のお手伝いをすることができませんでした。

これだとオイシイのはCHIMNEY TOWNと(カレンダー制作の)ハゴロモさんだけで、講演会主催者さんからすると「講演会のボランティアスタッフをカレンダー販売に配置しただけ」で、主催者さんの取り分がありません。

ここは僕がもっと上手く立ち回るべきでした。
本当にごめんなさい!

今後の話をすると、「ツーショットの列の長さ」はコントロールできないことを前提に、「物販ブースの位置をツーショットを撮る西野の隣に配置する」などの対応で、列が伸びれば伸びるほど物販を目にする時間が長くなる設計にした方が良いかもしれません。

ここは秒速のトライ&エラーで、とにかく全員が幸せになる形を探ります。

あらためて、昨日はカレンダー販売に協力してくださってありがとうございました。
そして、現場で気がまわらなくてすみませんでした!

「評判で売ることを『出品』、仕組みで売ることを『販売』」と呼び、 とにもかくにも「売れ続ける仕組み作り」にこだわっていきたいです。

現場からは以上です。

【追伸①】
https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。

【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/

『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA

☆明後日、『スナック西野』が僕の地元であります。お時間ある方は是非、ご参加ください。
https://chimneytown.net/products/2024-09-06

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 稲吉 英樹
  • 宇谷 元希
  • 谷田洋史
  • 飯野 啓介いのすけ
  • 江見竜一
  • 花澤 照明
  • 竹内 雄大
  • 林大祐
  • 田口 和行
  • 八角尭明
  • 藤澤直子
  • くれじ
  • 松田裕