《個人攻撃には絶対にしたくないので、名前は伏せて起きます》
なんで、ここまで視野が狭いんだろ?
シミュレーションすれば、2秒で答えが出ることだと思うんだけどな。
幸福度なんて、他と比べた『差』でしかなくて、
「『ciao!』機能があるのに、わざわざ文章を書いて贈ってくれた」の方が、『わざわざ感(手間)』が余計に際立つのにな。
「LINEがあるのに、手紙を書いてくれた」みたいな。
ほんで、「私は気づいたぞ」みたいな感じで言われても、んなもん(浅すぎる指摘)は、開発会議(去年の10月の段階)ですでに議論にあがっていた。
でも、まぁ、こういう層に届かないと意味ないのか。