コンテンツの軸に置いた方がいいもの

投稿日:2019.07.02 / 西野亮廣エンタメ研究所

※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。


おはようございます。

シルクハット(吉本興業)が「札幌の森田さん」のクラウドファンディングのページを誤ってフライング気味に立ち上げてしまったそうで、文面で謝罪するのも面白くないので、暇そうにしているマネージャーの須藤くんに「今から札幌まで謝りに行って、主催者さんに謝罪するついでに、誰よりも呑んで酔っ払って、『コイツらに期待しちゃダメだ』と思われておいで!」とマネージャーを札幌に売り飛ばしたキングコング西野です。

見事な采配ですね。

さて。

今日は『えんとつ町のプペル美術館』のお話です。

このオンラインサロンは『えんとつ町のプペル美術館』を作るスタッフさん達もたくさん見られてるので、業務連絡的に、今、僕がボンヤリ考えている美術館の中身(コンテンツ)を皆様に共有させていただきますね。

 

「目新しいモノ」ではなく、「普遍的なモノ」をコンテンツの軸におきましょう!

先日、『えんとつ町のプペル美術館』のメインホールの内容について投稿させていただきました。

(※まだ読まれていない方は記事を遡ってください)

もちろん『えんとつ町のプペル美術館』のコンテンツはあれだけではありません。

メインホールの手前にもいくつかコンテンツを用意しようと思っています。

これまで、国内外のいろんなエンタメに触れてきましたが、最先端テクノロジーを全面に出したエンタメは腐りが早く(飽きられるのが早く)、それなりの資金を投下しているのに、『半年経つと閑古鳥』という状態になります。

(※だいたい、舞台を作ったことがないエンジニアの初舞台か、時代音痴の演出家がここに陥ります)

最新テクノロジーは更新されてしまうから、すぐに古くなってしまい、一番のセールスポイントである「最新」をすぐに失ってしまうですね。

一方でデジタルアートの素晴らしいところは、作品内容をアップデートすることができる(もしくはシーズンごとに内容を切り替えることができる)という点。

これらを踏まえて、僕が、メインホールの手前に作りたいのは、『壁面がデジタルアートのボールプール』です。

プールの天井には、ゴミ人間『プペル』の巨大な顔を設置し、プペルの口(バケツ)にボールを投げ込んで、口(バケツ)がパンパンになると、口が開いて大量のボールがバシャーン!

ここまでは腐ることがない普遍的なアトラクションですね。

んでもって、これらの動きか『えんとつ町のプペル』の物語にリンクしていた方が、“展示作品”としては面白いので、壁面のデジタルアートと、照明でもって、ボールプールをゴミ山にしてしまって、プペルが「ペンダントを探すシーン」を再現しようと思っていますので、建築士の皆様や、エンジニアの皆様や、大工さん達は、どうかこのアイデアの実現に向けて頑張ってください!!

ゴミ山(ボールプール)に流れている音楽もオリジナルで作りたいので、音楽スタッフの皆様も、何卒、宜しくお願い致します!

とにかく『えんとつ町のプペル』は、「お客さんが体験している姿」が展示作品になるように設計したいと思います。

宜しくお願い致します。

現場からは以上でーす!

【追伸】

僕らの銭湯プロジェクト『湯櫻』のクラウドファンディングのリターンが追加されました。

「西野と美術館建設予定地の草むしりができる権」です。なんだよ、それ!

コチラ↓
https://cf.fany.lol/projects/744

 


札幌に謝罪にいって、見事に酔っ払って札幌を満喫している須藤マネージャー。

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。
7/26
2024
チラ見せ
表には見えてこない作業
7/25
2024
チラ見せ
外形と例外は別で議論しよう
7/24
2024
チラ見せ
ファミリー応援シートの先行販売&テスト
7/23
2024
チラ見せ
西野亮廣が狙った【消耗品】と【パブリックドメイン】

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。