こんにちは。
ニセコの土地の視察に来たキングコング西野こと、不動産屋さんです。
さて。
今日は「販売ページのリスク」というテーマでお話ししたいと思います。
さっそく本題です。
イベントのアカウントは作らなくてイイ
今朝のVoicyでお話しさせていただきましたがファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』(日本公演)の「ファミリー応援シート」の準備が“ほぼ”整いました。
#ほぼ
※今朝のVoicyはコチラ→https://r.voicy.jp/5P9a1x8l9eQ
「シングルファミリー」「多子世帯」「赤ちゃん持ちのファミリー」‥この全てをフォローするとなるとオペレーションがそれなりに面倒なのですが、ぶっちゃけ僕が担当者であれば、そこまで面倒ではありません。
これまで星の数ほどオンラインで物販をしてきたので、下手な販売ページによる人件費の膨らみ具合も知っていますし、その一方で、お客さんとして誰よりもライブ(ミュージカル)のチケットを購入しているので、お客さんが購入時に躓くポイントも分かる。
レンタルスペース『キンコン西野(見上げる家)』の販売ページは年間の管理費はほぼゼロ円(※西野が1ヶ月に3〜4分ぐらい触る程度)ですが、下手な人がこの販売ページをデザインしてしまうと(人件費が発生して)年間管理費は50万円を軽く超えてきます。
※キンコン西野の家の販売はコチラ→https://iookup.base.shop/
これは、才能でも何でもなく、「ただの経験」であって、威張れるものではございません。
ただ、事実として、「経験がない人間が販売ページをデザインするとページの管理コストがベラボーに高くなる」という話です。
さて。
今回の『ファミリー応援シート』の販売ページも「俺がやっておくわ」と言ってしまえば早いのですが、それをやってしまうと、また次も、そのまた次も僕がやらなきゃいけなくなるので、これから東京に飛んで(※今はまだ北海道にいます)、CHIMNEY TOWNのオフィスで後輩に手とり足とり教えてきます。
その様子を撮影して、YouTubeにアップするように伝えたので(近々、公開されるので)、「管理費を極力かけない販売ページ作り」の参考にしてみてください。
…というところで、今日の記事を終えてしまうと、さすがに面白くないので、「販売ページを作る時は、こういうところに気をつけようね」みたいな話を最後にしたいと思います。
まず、『目立つところにお問い合わせフォームを設けない』というのが一つ。
こんなことをお客さん(皆さん)の前で言うべきではないのですが、販売ページを作る時に、最初に目指すべきゴールは「ただの一件もお問い合わせさせない」です。
簡単に質問できる環境を作ってしまうと、お客さんが考えることをやめてしまい、簡単に質問されてしまって、その分、対応コストがかかってしまうので、そこはお客さんに歩みよりすぎない。
次に考えなきゃいけないのは、『お客さんのウッカリミス』をトコトン潰すこと。
これもお客さんの前で言うべきことじゃありませんが、ポイントは「お客さんに一切期待しない」ということ。
#これメチャクチャ大事
言い換えると、「どれだけバカなお客さんでも間違いようがない道を作る」で、これに関しては、「お客さんが間違えるパターンを知り尽くした経験者」からアドバイスを貰うのが一番イイ!
「ウッカリして、違うもの買っちゃいました。キャンセルできますか?」の対応が最もコストがかかっちゃうので(どれだけ商品が売れても、それ以上に人件費がかかったらマイナス!)、ここは初心者だけで意見交換をせずに、必ず経験者の意見を聞いてください。
あと、これは『PORT TOWER BEER(ビアガーデンのイベント)』の時にスタッフに言ったのですが、「一回こっきりのイベントの為に専用のSNSアカウント」は、ほぼ意味がないので、やめておいた方がイイです。
そのアカウントが広まる(認知される)までにイベントが終わってしまうし、結局そのアカウントは宣伝アカになってしまうので、(宣伝アカなんかに)宣伝効果はありません。
「イベントやるぞー!」「イベントのアカウントを作るぞー!」は意外と皆さんがハマってしまう落とし穴なので気をつけてみてください。
とにもかくにも、今からソッコーで東京に帰って、ソッコーで販売ページを作ったります🔥
現場からは以上です!
【追伸①】
「https://salon.jp/nishino」と「#レターポット」を付けて今日の記事の感想をXでポストした後、この記事のコメント欄に“ご自身の”レターポットのリンクを貼ってくださった方に5レター(ciao!)を贈らせていただきます。
【追伸②】
《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)をお求めの方はコチラまで。
↓↓
https://chimney.town/hoshino-jutan/
『星の絨毯』の【1日利用権】は仮予約コチラまで↓↓
https://forms.gle/oc3QADMxAcgHEAtYA
【zoomニシノコンサル】7月30日10時30分~
https://chimneytown.net/products/zoom-7301030
\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz