※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

中年の日記をお届け

2022.12.04 / 西野亮廣エンタメ研究所



おはようございます。

日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話はお休みして、中年の日記をお届けしたいと思います。
※とは言え、仕事しかしていないので、仕事の話です。



文化祭前のような時間


ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』大阪公演の幕が上がりました。

僕は客席から観劇させていただいたのですが、開演前から劇場は熱気ムンムンで、子供から大人まで、皆が待ち望んでいるのがビッシビシ伝わってきました。

オープニングナンバー(Halloween in ChimneyTown)終わりは、ガッツポーズを上げる人やら、指笛を鳴らす人やら、すでに号泣している人やら、大忙し。
1曲目にして、あやうくスタンディングオベーションが起きそうでした。
#カーテンコールでしっかりスタンディングオベーションが起きてました

絵本、個展、映画、歌舞伎、ミュージカル…と、数百人(いや、数千人)のスタッフと一緒に作ってきた『えんとつ町のプペル』という作品が、一つの到達点に立ったことが確認できた大阪公演初日でした。

そうそう。
公演終わりに、すっごく素敵なことがありました。

公演終わりで、照明演出のイジツさん、美術の佐藤さん、パーカッションのYakoさんら、いつものメンバーと酒場に向かったところ、その道中で「僕も行きます!」「私も行く!」と大阪公演メンバーが手を挙げ、まるでブレーメンの音楽隊のように気がつけば大所帯。
#酒飲みばっかり

酒場での会話はやっぱりファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のこと。
皆、舞台を愛しているし、プペルを愛してくれています。
ありがたいです、ホント。

そんな中、照明演出のイジツさんが、「リハーサル中の高橋イクマさん(演出家)の言動で、許せないことがあった」と口火を切り、本人を目の前にして大説教。

酒場の喧嘩は、Yakoさんや西野の大好物でして、「やれやれー!」「相撲で決着を決めろー!!」と煽りに煽ります。
#ニューヨークでも小野さんとセトちゃんの喧嘩を煽っていた人達

イジツさんの叱り方はやっぱり大人で、感情に任せて怒鳴るようなことはなく、「今は気持ちの整理がついたけど、あの時は納得がいかなかったので、言わせてもらうね」といった感じ。
#こういう叱り方ができる人に憧れる

時計の針は0時をまわって、奇しくも、演出のイクマさんはお誕生日です。
誰が用意したか、イクマさんは、キラキラのジャケット(お誕生日ジャケット)を着させられていて、誰よりも目立つ格好で叱られているものだから、不恰好にも程があります。

その様を、真面目に聞く人、床を叩いて笑うYakoさん&西野、イジツさんに便乗して叱るキーボードの西村さん(笑)。

いろんな人が、いろんなスタイルで、イジツさんの説教を見届けたわけですが、途中、イジツさんが席を立って部屋を出ていかれました。

トイレなのか、仕事の電話なのか、それとも怒って帰っちゃったか…そう思った数分後、アフロのカツラをかぶったイジツさんが現れました。 

イジツさんの手にはお誕生日ケーキ。

とっても照れ臭そうに、「イクマさん、お誕生日おめでとう!」とイジツさんが叫んで、ハッピーエンド。

「一緒に頑張りたいから、ここは気をつけて!」と意見しただけで、決して人格を否定することはしないイジツさんは最高だし、「ごめんなさいっ!!!」と全力で頭を下げ、受け止めたイクマさんも、本当に最高でした。
#その後は二人で肩を組んで仲良く写真を撮ってたよ

とんでもない作品を作っている裏では学生時代の文化祭前のような時間が流れていて…いい歳して、文化祭前のような時間が過ごせる人間のことを「プロ」と呼ぶのだと思った夜でした。

いい夜だったな。

おかげさまで(本当に皆様のおかげで!!)、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』大阪公演の「こりっち」で取り扱っているチケットは全公演完売となりました。

残すは『チケットぴあ』で取り扱っている「当日引換券」のみ。

※コチラ→https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.doeventCd=2224382&rlsCd=002

また舞台で観れたとしても、次は数年後になっちゃうので、この機会を絶対に逃さないでね!

エンターテイメントを誰よりも愛している人達が、喧嘩をしたり、仲直りをしながら生んだ、明日も頑張るキミに贈る星のお話です。

それでは素敵な日曜をお過ごしください。

西野亮廣(キングコング)

【追伸】

https://salon.jp/nishino」を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、西野がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。

https://youtu.be/GMWKeBEoF1M

\公式LINEができました/
▼西野亮廣 公式LINEはコチラ↓
https://lstep.app/q7b4Mlz

※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×
  • 飯野 啓介いのすけ
  • 杉浦 健太郎
  • 水野谷 理恵