※この記事の内容は口外しないでください。

子供達にエンターテイメントを届け続ける仕組みづくり

2022.03.18 / 西野亮廣エンタメ研究所

おはようございます。
花粉症に大敗し、今はシュノーケルを付けて街を歩きたいキングコング西野です。
#あるいはバイクのフルフェイス

さて。
今日は「子供達にエンターテイメントを届け続ける仕組みづくり」というテーマでお話ししたいと思います。

「こんなことをやろうと思っています」という話ではなくて、「こんなことをやります!」という事後報告です。
#さっき決めました

 

エンタメに触れられない子達もいる


大前提として僕は、「韓国人はー」とか「中国人はー」といった感じで、国籍ごとに扱いを変える考えには反対で、(VIP戦略などを除いた)一切の差別をウンコだと思っています。

この続きをみるには

オンラインサロン
西野亮廣エンタメ研究所
※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。

AI解説音声

Google NotebookLMで自動で生成された音声です。
サロン記事
×
いいね
×