結構、誤解している人が多いので、あらためて
説明しておきます。
レターポットは、レターの売り上げで会社を回しているわけではなくて、
切手代(配達代)に使われたり、期限切れになったり…そういった“市場から消滅したレター”の売り上げで会社を回しています。
今回、成人式の件で僕のポットにレターを贈ってもらいましたが、厳密に言うと切手代分しかレターが消滅していないので、「利益から出す」とか何とか言ってますが、糞ほど赤字です。
ただ、余裕で回収できるので、全然大丈夫です。
今後は、『公開ポット』を設けて、
そこにレターを贈っていただければ、贈っていただいた分が市場から消滅し、
贈っていただいたレター相当分の日本円が会社で使えるようになります。
(伝わったかな…)
今後、支援活動に限らず、会社で何か仕掛ける時(店舗を出すとか?)にも公開ポットを設けて、応援レターを贈ってもらうようにすると面白いかも(*^^*)
※今、会社が自由に使えるお金は163万6006円です。ここからスタッフさんの給料やサーバー代や、今回の成人式の費用や、僕の風俗代が出ています↓