バンドザウルスの運営方法の見直し

2023.02.01 投稿
西野亮廣エンタメ研究所

※この記事の内容はまだ口外しないでください。


おはようございます。
バンドザウルスのInstagramの「写真で一言」大喜利で何も思いつかない日があるキングコング西野です。
#お笑いは苦手

さて。
今日は『バンドザウルスの運営方法の見直し』というテーマでお届けしたいと思います。

まだ発信してないので、表向きには「正解」も「不正解」も無いのですが、自分の中で「この考え方は間違っていたなぁ」と思うことがあったので、そちらを共有させていただき、一緒に見直していこうと思います。

 

バンドザウルスが目指す場所
 

バンドザウルスが目指すは、
「経済合理性限界曲線の外側(=採算が合わない)」
「役に立たない」
「意味もよく分からない」
の3つが重なっている場所かなぁと考えています。

この続きをみるには

オンラインサロン
西野亮廣エンタメ研究所
※この記事にコメントしたい方はFacebook連携が必要です。
6/3
2023
チラ見せ
バンドザウルスの今後の攻め方
6/2
2023
チラ見せ
最近のブロードウェイ作品の傾向と、僕たちの立ち位置
6/2
2023
チラ見せ
誰も見たことがない「面白い」を創る
6/1
2023
チラ見せ
ブロードウェイにおける”トニー賞”の存在感

ルール

内容はシェア・口外禁止です。

※ただし、投稿から1年が経過した記事はサロンメンバー特典として、
口外 ( コピペ ) OK!でも「右上にマル秘マーク」のあるものは
公開しないようにお願いします。